原付二種 瀬戸内沿岸ぐるっとツーリング イントロダクション

諸事情により広島に行くことになりました。ていうかまだ広島におるんじゃけど。

というわけでちょいと尾道でスーパーカブ50を借りて宿泊しながら、ゆったりのんびりな瀬戸内ツーリングしようとレンタルバイクから宿まで全部手配して広島に来たわけです。

さてどうでもいい話ですが、小生が泊まりがけのツーリングをやると。

  • 日程の半分以上が雨
  • これまで台風を呼び寄せたことが2回ほどある

という感じで「雨神」兼「風神」っぷりを発揮します。

そんなわけで広島到着。予約した宿から電話。へ…?

ま た 台 風 か よ

神様が尾道発着としたせいか、台風ゆりえを呼び寄せてしまったようです。これでボクも女子中学生にお近づきになれますね。

宿は「お客さんが来るときちょうど台風くるけえ」ということで電話してくれたとのこと。

というわけで日程を変更し、台風が来る前にツーリングを済ませてしまいます。

バイク乗りに必要なのは、諦めない不屈の精神。

現在地は呉。昼過ぎにはフリーになります。電話してくれた宿はキャンセル可能だけど、尾道の宿はキャンセル不可。もうここでバイクを借りて尾道の宿を目指すことにします。

ただ元々丸2日間走る予定だったのが実質1.4日ほどになってしまいましたので、50ccでチンタラ走ってられません。排気量は正義。素直に原付二種、125ccにします。

というわけでググって出てきた呉のレンタルバイク屋でNMAXを借りました。1泊2日、ジェットヘルメットと保険込みで9千円いかないくらい。

出てきたのがほぼ新車だったのでいいのかよと思ってたら、ここスクーター専門のカスタムショップなせいか、こいつはデモ車とのこと。マフラーはオリジナルで、カスタムミラーも入ってます。ていうかマフラー変更されてるレンタルバイクなんざ初めて見たわ。

エンジンをかけると小気味よい単気筒サウンド。音のおかげで鼓動感が増したようにも思えます。

でもスクーターだと飽きそうなんだよなあ、と若干不安に思いつつ出発。

ではまた次回。

原付二種 瀬戸内沿岸ぐるっとツーリング 1日目
前回の続き。 てなわけでショップを14時ちょうどに出発します。 経路はこんな感じ。国道185号をひたすら走り、三原で国道2号バイパスに入って「道の駅 みはら神明の里」に立ち寄り、また国道185号に戻って尾道の民宿を目指します。まあ日...

 

タイトルとURLをコピーしました