KVM上のWindows7にCPU 4Coreを見せる

メモです。

KVMの仮想(4 Core設定)にWindows 7を突っ込むと2 Coreしか見えません。
どうも2 Socketに見えてるようなのですが、明示的に書くといいようです。

うちはUbuntu Server 14.04 LTSですがその他でも多分いけるでしょう。多分。

# virsh edit [domain]

 

XMLのcpuエントリ内にtopologyエントリを書いてあげます。
以下が例。cpuエントリ内の記述は省略

<cpu>
<topology sockets='1' cores='4' threads='1'/>
(中略)
</cpu>

 

物理がCore i5なんで試せませんが、threadsを2にすると本当に2 Threadsにできるかどうか、は不明です。

上のXMLを保存して仮想を起動しなすと、みなさんのWindows 7でも4 Core見えてるはず。

タイトルとURLをコピーしました