オカルトの領域ですが、中型以上のバイクを登録したらお祓いするようにしてます。
あと納車日は大安にするのがうちの流儀。
んでGPZ400Rはいきなりレストアが入ったから今までやってなかったんですよねお祓い。
というわけでふと思い出したかのようにお祓いに行ってきました。
さてオカルトの世界が故にどうも個人差があるようで。
前の前に購入したGPZ900R(A6)は今やラブライブでお馴染みの神田明神でお祓いしたのですが。さすが物欲が集まる秋葉原の神様なのでしょうか。
カワサキ車の常識を通り越してよく壊れた。
あとトラックにオカマ掘られた。
神田明神、祈祷料1万円もするくせにさ!
あと神田明神といえばアキバということでIT御札というものがありますが、これをPCに貼ると壊れますし、仕事柄お客様が御札をサーバやラックやデータセンターに貼ってたりするんですけど大抵そこでの作業はハマります。
社内で聞いても「あの御札はなあ」という話はちらほら耳にするレベル。
そんなんオカルトだし個人差なんだろうけど、個人的にはオススメしないですね神田明神。
というわけで前のGPZ900R(改)を購入したときは成田山新勝寺に行ったわけですが。
見事に1回も壊れず事故にも遭わず。
そして5千円。コスパ的にも神田明神より断然いいですね。
「丁度ソースが切れたから、ツンダレソース買いに行くついでに鷲宮神社にするか」
と一瞬思ったけど、やっぱり遠いから実績のある成田山新勝寺にしましたね。
昭和60年初年度登録に相応しい趣ですね。
さて成田山新勝寺、さすが業界大手だけあって、何車線かあって大量の車をまとめて一度にお祓いするシステムとなっています。
んで二輪は見ての通り、先頭なんだなあ。
中から見るとこんな感じで、これはこれで特別待遇で気分が良い。
これで事故もなく無事に走れて壊れませんように…