Facebookをやめた話

相当前の話なんですけど。

Facebookで一応実名プレイしてたけど消しました。

理由とかクソな点とかその辺を適当に書きとどめておきたいなと。

■どうでもいいね!

一言を添えてメシの画像か現在地の画像しか流さない連中が9割を占めます。

「どうでもいいね!」ボタンがあれば速攻で押したいんだけどそんなのは無い。

世の中ってつまらない人間が多いなと実感できます。

よくいるじゃないですか。日常会話をやってみると仕事とテレビとせいぜいゴルフの話くらいしかできないヤツ。あと肉体労働系が酒とギャンブルの話しかしないとか。あれと同じ香りがします。多様化とか言われてるいまの世の中でもそんな人間ばかりなんだなと実感できる場所ですFacebookって。

■住民の頭がとても悪い

最近はYahoo! JapanのニュースにFacebookのコメントが掲載されるようになったので、観察してみるとよく分かると思います。

よく実名と会社名を出してこんなこと書けるよなあ…と。

ここの住民はニュースのコメントを書いたところでマスコミの二番煎じか、とんでもなく頭の悪いコメントしか書きません。便所の落書きのほうがまだ有用です。

インターネット上での実名がいかに意味が無く、むしろ酷い状況になってしまうというケーススタディとして非常に興味深いです。

ネタに困ってる修士課程あたりの皆様、研究テーマとしていかがでしょう。

学歴や経歴が当てにならないのもよく分かります。

エビデンスもクソも無い健康科学情報(デマ)を「いいね!」してきた人間が、旧帝大しかも化学科卒業とか。なんのギャグなんだろう。オレ地元の駅弁大学の農学部(しかも機械系)出身で、地元じゃすげー落ちこぼれ扱いされるんですけど、この人みたく旧帝大行くと聖人扱いですよ。地元じゃ。

それでもオレ一応は優しいから発信元に多数ツッコミ入れながらその人に「デマですよ」とヤンワリ教えてあげましたそのときは。でもその後もその人、相変わらずそういうオカルトばかり「いいね!」で流してくるんですよね。なんだろうねこのむなしさ。

その他の事例として例えば、ベネッセの情報集出事件で「こどもちゃれんじ契約してるけど信用できない!」とか言ってるアカウントが実名で、画像が自分の子供の顔写真という、もうどこから突っ込んでいいか分からない事例もあったりします。

■誰もがオタサー姫になれる

「いいね!」を押す人間だけをはべらせて喜んでるのって、まさにオタサー姫じゃないですかね?Facebookは老若男女問わずオタサー姫になれる場所です。

周りがイエスマンばかりの世界って気持ち悪くないですかね?

日本人だと気持ち悪くないのか。まあそうだよね。会社員やってるとそんな光景よく見るし。

ちなみにもしそこに反対の話を書いても、前述のように頭が悪い人々ばかりなので日本語が通じませんし議論にもならず無視されるだけです。

■負の部分が全く見えない人々

人間、いくらでも「負」の部分はあると思います。

でもFacebookの住民って、その「負」の部分を見せずにひたすら「自分を着飾ってる」ところしか流さないんですよね。

現実社会でそれをやられると気持ち悪い以外の何物でも無い。

そういう意味でもFacebookの住民の9割は、社会の負の部分を認識してないか、意図的に無視してるのかのどちらかですね。だから日本の現代社会はこんなになったんだよ!ってのを見せつけてくれます。

ちなみにオレ、クリスマスイブに

「みなさーん!今日は性なる夜ですねー!頑張ってホテルで家で腰を振ってますかー!うちは今日は恋人である右手がU.S. TENGA持ってきてくれたので二人っきりで楽しみますよー!目標は5回!洗ってぺぺローション入れて繰り返し楽しみまーす!」

と自分の息子のサイズを着飾って実名で流そうと思ったけど、空気を読んでやめました。

Facebookはそんな場所です。

■広告がクソ

独身男性で登録してると出会い系の広告ばかり流れてくるので、その時点でFacebookはクソだと思います。

出会いなんかいらないんじゃボケ。

多分その他属性でも不快な広告しか流れてこないんだろうなあ。ちなみに既婚男性はカツラの広告らしいです。

■退会処理もクソ

退会処理すると「2週間ログインをしなければ削除されます」と言われます。

さっさと削除しろボケ。

あと「ログインしてしまうと退会処理がキャンセルされる」というのもポイントです。

うっかりリンクを踏んだりして退会を阻止するのを狙った、なんとも計画的な設計となっております。

また2週間経過しても「削除しました」という通知すら来ません。本当に消したのかこいつら。

——

そんなわけでたまに「Facebookやっとかないとなあ」とか「なんか商売に結びつけられない?」とか相談を受けることがあるのですが、不快になる要素が満載で全く役に立たないので、ウオッチャーとして楽しむことができる心の広い人でなければおすすめはしない、という感じです。

タイトルとURLをコピーしました